【私が漢方茶を通してお伝えしたいこと】
私は2015年から漢方養生を伝える活動をしており、
現在、自宅、デイトワークショップスタジオ(2017/4/末~)、出張などで、東洋医学についてお伝えするレッスンを開催しております。
「漢方茶のレッスンって?何するの?生薬の勉強?お茶の淹れ方?」
質問をされることがあります。
私が行っているレッスンは、生薬の勉強でもお茶の淹れ方でも無く
【漢方の考え方を知って食事や生活で健康を維持する方法】です。
あくまでも「漢方茶」はそれを伝えるためのツールだと思っています。
私は花凛堂薬局(奈良)の認定講師として活動しており、私が行っている漢方レッスンは花凛堂薬局のカリキュラムです。
漢方理論を知った上で、生活に取入れられる養生法をお伝えする内容です。
お茶ありきではなく、食事(食材や食べ方)や生活スタイルで養生できるということをお伝えしたいと思って開催しています。
私が行っているレッスンの中で一番ライトなのは
「漢方茶プチレッスン」です
これはもちろん、漢方茶の美味しさを知っていただく目的も含まれていますが
漢方理論(東洋医学・中医学)の入門のようなレッスンになっています。
デイトワークショップスタジオでは、この一番ライトな「漢方茶プチレッスン」をメインに、季節の養生などをお伝え出来ればと思っています
もちろん毎回体調に合った漢方茶をブレンドして飲んで頂きます🍵
0コメント